マガジンのカバー画像

注目の星野リゾートnote

71
毎週、編集部が気になった星野リゾートのスタッフnoteをピックアップしてご紹介しています。
運営しているクリエイター

#軽井沢

自宅でムササビウォッチング

我が家の庭には、自作した巣箱をいつくも掛けています。小さな巣箱は小鳥用。入り口の穴の直径約28mmで作ってあり、シジュウカラやヤマガラ、ヒガラなどが子育てに使ってくれます。そして大きな巣箱も掛かっていて、こちらは穴の直径が約80mm。コムクドリが子育てに使うこともありますが、時々ムササビがねぐらにしていて、顔を出して外を眺めていることがありますよ。 この巣箱は玄関を出てすぐ見える場所なので、朝、出勤する時に顔を出していることも。急いでカメラを出して撮影するのですが、あまりぐ

vol.3 星野リゾートのレストラン部門で働く社員の生産者訪問の様子!

今回は星野リゾートのレストラン部門ユカワタンで体験した生産者訪問の研修の様子をお伝えしたいと思います! ユカワタンは、軽井沢にあるホテルブレストンコートのレストランです。 結婚式のパーティーだけでなく、ディナーやランチでもお使いいただけます。 ユカワタンでは、長野県の生産者様のところへ赴き、自分達が使う食材の生産現場を実際に目で見て回る、生産者訪問という研修を大事にしています。 昨年10月には、長野県飯綱町のブランド地鶏、 信濃地鶏の生産現場に伺いました。 レストラン

そもそもベアドッグって?

前回の記事では、ピッキオがベアドッグの繁殖に必要な資金を集めるために始めたクラウドファンディングを紹介させていただきました。 今回は、そのベアドッグについて紹介しましょう。 ベアドッグ(クマ対策犬)とは ベアドッグは、クマに対して強い反応を示すように特別に訓練された犬で、クマの匂いや気配を察知する事ができます。そして自分よりも体が大きなツキノワグマに怯む事なく、大きな声で吠えたてクマを森の奥へと追い払うことができます。 また、クマの目撃情報や野生動物による被害の現場に出

軽井沢の秋 林檎だらけのトンボの湯

信州の秋、実りの秋といえば、りんごです。長野県のりんご生産量は第2位。不動の1位である青森県にはかないませんが、多様な品種が栽培されていて、秋映(あきばえ)・シナノスイート・シナノゴールドは長野の「りんご三兄弟」と言わています。ほかにもシナノドルチェ・シナノピッコロ・アルプス乙女など、長野県生まれのりんごがたくさん。 「星野温泉 トンボの湯」では、大きさが不揃いだったり、少し傷があったりして市場に出回りにくいりんごを使って、毎年「りんご湯」を開催しています。 品種もサイズ

231013星のや軽井沢の風景

こんにちは。 10月も中旬となり、景色は秋になりました。 今までは、開花した植物中心でしたが、 紅葉の景色をお送りします。 写真を一気に載せましたが、 『モミジ』の紅葉はまだこれから。 『カツラ』や『サクラ』は終わりが近く、 紅葉を終えた葉は、 ほとんど散ってしまいました。 軽井沢は最低気温一桁になり、 そろそろ氷点下の朝も近いです。 秋は短いです。 こちらは『ムラサキシキブ』の実、 秋が深まってきたなという印象。 『リンドウ』はまだまだ咲いています。 春に咲く花は

【ピッキオ】子供と行く森たんけん

ピッキオで夏の間に開催される「たんけん!はじめての森 夏」に参加してきました。 ピッキオの看板プログラムである「ネイチャーウォッチング」では森に生息する草花や生き物を通じて生態や自然についての理解を深められます。 はじめての森は、同様の内容を子供向けに短時間でわかりやすく構成された、親子参加型のプログラムです。 対象年齢3~6歳のプログラムに、3歳なりたての息子と4歳半の娘と参加してきました(ちなみに前回のネイチャーウォッチングは息子は不在)。 ▶ネイチャーウォッチング

230704星のや軽井沢の風景

こんにちは。 梅雨も終わりが近づき、 晴れている日の風景は、夏そのもの、 といった印象です。 『ホオノキ』の葉が落ちていました。 ムササビが食べた跡がついています。 おそらく、前日の夜だと思いますが、 ムササビが星のや軽井沢に来た証拠です。 以前も紹介しました『ヒヨドリバナ』、 私にとっては、これぞ夏、という景色です。 こちらは『ムラサキシキブ』です。 『ムラサキシキブ』は名前の由来でもある、 紫色の実のほうが有名かもしれませんが、 花も結構良いと思います。 また黄色く